 |
 |
|
 |
|
|
|
|
アイドーマホリスティックアカデミー
「9」の特徴
1. |
充実の講座内容 |
2. |
完全振替制 |
3. |
少人数制 |
4. |
講師・審査経験豊富な講師による
直接指導 |
5. |
再受講制度 |
6. |
メール・FAXによる質問受付 |
7. |
独立・開業の為の実習・研修制度 |
8. |
受講生・卒業生の交流 |
9. |
受講生・卒業生のための
貸しサロン制度 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
TOP>講座ご案内>ナードアロマテラピー協会認定インストラクター養成講座 |
 |
|
 |
 |
ナードアロマテラピー協会認定インストラクター養成講座
|
※インストラクターコースの受講対象者は、ナードアロマテラピー協会の会員で、アロマアドバイザー以上の有資格者に限ります。 |
◎アイドーマだけの分割払いサービス |
アドバイザー養成コース、インストラクター養成コース、セラピスト養成コースに限り受講料の分割払の相談を承ります。 (受講料・実習費のみ 教材費その他は除きます。)
※毎回のレッスンごとのお支払いも可能です!(最終受講日までに支払いを完了) |
|
|
|
|
●インストラクター養成コース【カリキュラム】 全48時間 |
ナードアロマテラピー協会認定アドバイザーを養成するインストラクターを目指す方、基礎、応用コースの更なる知識向上を目指す方のための講座です。
精油の化学、薬理及びストレスやスキンケアに対するアロマテラピーのアプローチについて深く学び、インストラクターとしての幅広い知識習得を目的としています。
※ナードアロマテラピー協会アドバイザー以上の有資格者を対象としています。 |
|
1.精油の化学 |
2.精油の薬理作用 |
3.植物油の化学 |
4.ハーブウォーター |
5.代替医療としてのアロマテラピー |
6.関連法規 |
7.解剖生理学 (細胞・呼吸器・循環器・消化器・泌尿器・生殖器・内分泌器・神経・感覚器) |
8.健康と病気(現代の病気とストレス・体重・体温・運動・栄養・心・休養 等) |
9.アロマテラピーとスキンケアについて |
10.香りのブレンドについて |
|
|
|
●受講料 |
|
お問合せ下さい |
|
|
|
●教材費 |
|
(テキスト代) |
|
|
(最新版ケモタイプ精油事典・処方集セット代) |
|
|
(ハーブウォーターハンドブック代) |
●その他 |
|
個人対応料 |
|
|
補講料(1時間)※必要な場合のみ |
●副教材 |
|
「目でみるからだのメカニズム」 医学書院 境章 |
※教室では販売しておりませんので各自ご用意下さい。 |
|
¥35,000(税別) |
「テープ起こし」総編集 |
|
|
★インストラクター口述試験対策講座 |
|
インストラクター2次試験の口述試験に向けての対策講座です。
与えられた課題に対し、わかりやすく正しく基本を教えられるかどうかを問われる試験対策として実践形式を交え指導していきますので、安心して試験に臨むことができます。 |
|
|
戻る |
|
|
|